Kush's Wiki
L4
commited date: 2025-07-21
Layer 4
#
Network
OSI参照モデル
における第4層の通称
トランスポート層を指し、
TCP
や
UDP
が代表的
Envoy
TCP
Transmission Control Protocol #Network L4にあたる通信プロトコル エンドデバイス間でコネクションを確立することで信頼性を向上させる データ送信は複数のパケットをシーケンス番号とともに送信し、パケットロスがないよう再送制御がされる
UDP
User Datagram Protocol #Network L4にあたる通信プロトコル エンドデバイス間でコネクションを確立せず遅延の最小化を優先させる メッセージのロスが許容される動画配信等に用いられる
Cilium
#Network #Cloud Native #Observability #Security https://cilium.io/ eBPF技術を活用したクラウドネイティブなネットワーキングソフトウェア KubernetesのCNIとしてネットワークの接続、保護、監視を提供する ユースケースとして以下のような例がある L4 ロードバランシング https://cilium.io/use-cases/load-balancer/ kube-proxy https://cilium.io/use-cases/kube-proxy/ サービスメッシュ https://cilium.io/use-cases/service-mesh/ Gateway API https://cilium.io/use-cases/gateway-api/ Ingress https://cilium.io/use-cases/ingress/
Istio/
Ambient Mesh
#Network Istioにおけるサイドカープロキシモデルに代わるサービスメッシュのデータプレーンモード L4/L7の機能群を提供する ZtunnelによってL4ゼロトラスト機能を実行し、WaypointプロキシによってL7処理を行う https://istio.io/latest/blog/2022/introducing-ambient-mesh/
Kubernetes/
Gateway API
#API Architecture #Network #Kubernetes #Cloud Native L4/L7を扱うKubernetes公式のAPIゲートウェイ GatewayClass Gateway HTTPRoute の3つを定義し実装する GatewayClassはGKEのようなクラウドサービスが用意するケースがあり、外部or内部を選択できる Introduction - Kubernetes Gateway API
Kubernetes/
Network policy