Security
-
ABAC
Attiribute-based access control #Security 従来のRBACに対し、リソースに割り当てられた属性(AWSではタグ)に基づいて許可を定義する認可モデル リクエスト元であるプリンシパルの属性がリソースの属性と一致した場合に操作を許可するポリシーを設計する ABAC 認証で属性に基づいてアクセス許可を定義する - AWS Identity and Access Management
-
サービスメッシュ
#Network #Observability #Security #API Architecture マイクロサービスで行われるようなサービス間通信をルーティング、監視、保護する機能を提供する Kubernetesにおいてはクラスタ単位でサービスメッシュを構築する サービスメッシュはクラスタ内の全てのサービス間通信を制御するコントロールプレーンとコントロールプレーンで指定された作業が実行されるデータプレーン(サービス)の2つの基本要素を持つ。
-
OAuth徹底入門
-
HMAC
Hash-based Message Authentication Code #Security 共有秘密鍵と暗号化ハッシュ関数による暗号方式 共有の鍵を有するので両者ともに署名付きトークンを生成・検証できる
-
SHA
Secure Hash Algorithms #Security 電子署名の改竄防止等で最もよく利用されているハッシュ化アルゴリズム 異なる元データから同一のハッシュ値が生成される可能性が低いことを求められ、SHA-2, SHA-256 等の種類がある RFC 6234 - US Secure Hash Algorithms (SHA and SHA-based HMAC and HKDF)
-
TLS
Transport Layer Security #Network #Security #HTTP HTTPSへの対応に用いられる暗号化プロトコル ネットワーク通信時にTLSハンドシェイクによって鍵交換を行いセキュアな通信を行う
-
Basic認証
#Security HTTPプロトコルにおける認証方式 ユーザー名とパスワードをコロンで連結した文字列をBase64エンコードした結果を、Authorizationヘッダーに付与することでリクエストを行う
-
JWT
JSON Web Token #Security トークン自体の情報(例: 期限)を自身で構造化して保持することで、共有データベースへ保持・検索をする必要がないトークン。トークンが自身の情報を持つことで外部からのトークン取り消しのような操作はできない JWTは.によって3つのセクションの文字列に分割できる(署名がない場合3つ目のセクションは空) それぞれのセクションの文字列は構造化されたJSONをBase64URLエンコードした結果となっている ヘッダー 1つ目のセクションはヘッダーとして以下のような構造を持つ { "typ": "JWT", "alg": "RSA256" } algで指定する署名アルゴリズムは3つ目の署名セクションの解読にて用いる ペイロード 2つ目のセクションはトークン自体のペイロードになる。ペイロードの中身はJSONであれば自由だが、JWTクレームと呼ばれる役割が明示・明示された項目群が存在する。 例として iss(発行者)、sub(対象者)、exp(有効期限)などがある 署名 3つ目のセクションはHMACやRSAのような署名アルゴリズムを使った結果が保持される RFC 7519 - JSON Web Token (JWT)
-
Bearerトークン
#Security トークンを保持するBearer(持参人)が誰であれ、そのトークンをリソースへのアクセスに使うことができる 平文の文字列でシークレットや署名は扱わず、セキュリティはTLSのようなトランスポート層での仕組みに任せている HTTP通信のAuthorizationヘッダーに付与するのを推奨されている RFC 6750 - The OAuth 2.0 Authorization Framework: Bearer Token Usage
-
RSA
#Security 秘密鍵と公開鍵による暗号方式 署名に用いる際は公開鍵を用いて署名をした署名者のことを、秘密鍵によって署名付きトークンを検証できる RFC 8017 - PKCS #1: RSA Cryptography Specifications Version
-
Kubernetes Secret
#Cloud Native #Security KubernetesにおいてPodとは別に独立して機密情報を定義する 具体的にはKubernetes Volumeにファイルとして置かれるケースがある Secret | Kubernetes
-
Introduction to safe programming with numeric library
数値ライブラリで始める安全なプログラミング #Functional Programming #Security Scala Matsuri 2024での自身の発表 Spireライブラリを用いて安全な数値計算を行うテクニックを紹介している
-
RBAC
Role-based access control #Security ロールごとに許可を定義する認可モデル これによりユーザーの部署異動等の際に即座に権限を変更できる
-
Spire
#Functional Programming #Security Scala言語の数値型ライブラリ。汎用的で高速かつ高精度な数値と、効率的な数値コードシンタックスを提供する。 Spire Introduction to Spire Numeric Programming in Scala with Spire JOTB19 - Numeric Programming with Spire by Lars Hupel
-
Authorization to implement with Extensible Effect
#Security #Eff